有馬温泉をはじめとする、温泉すきなヒッキーがお送りする一日の記録
有馬温泉すきな変人、引きこもり・・。
次に有馬温泉に入れるのはいつだろう・・。それが生きがいです。
有馬温泉とヒッキー |
有馬温泉とヒッキー少しからだを動かしてから、朝食をとる。メニューは鯛のあら焼き、ぶり大根、お吸い物。 新聞に、気になることが書いてあったので、いつもより仕事が遅れてしまった。小一時間で終了させた。 一旦休憩をとることにした。40〜50分ばかりの間、昔好きだったCDを聴いて、小休憩を楽しむ。 その後は、昼ごはんの用意。今日は何にしようかな?と考えてみる。ぱらぱらとレシピ集を眺める。 出前でもとりたいな〜と思いながら、鶏肉にんじんのなすみそ炒め、かぼちゃとししとうの煮物を用意して食べる。 音楽を聴きながら、窓をふいて、床磨きをこなす。 家事をおえた後の休憩はよいものだ。キャノンボール・アダレイを聴きながら開放感に浸る。 その後、うたたねをする。目がさめるとおなかが苦しかったので、ダイエットもかねて近くの海まで散歩をする。 晩御飯を何にしようか迷ったが、結局納豆汁、かぼちゃライスなどをつくり食べる。 手前味噌になるが、自分の作る料理はそれなりに食える。鶏肉ケチャップマリネ、ロール肉をつくった。 有馬温泉 有馬温泉 もう一つの魅力
有馬温泉のもうひとつの楽しみはお座敷です。知っている人も多いかもしれませんあ、有馬温泉では、古くより伝統のお座敷遊びを守り続けている芸妓さんが多数います。
季節に合わせた有馬ならではの踊り等を披露してくれたり、宿泊客と話をしたり、お座敷遊びのゲームをしてくれるんですね〜。 。 有馬温泉には昔、湯女という人達がいました。彼女達はお客様が湯に入る時の世話をしたり、酒宴の座で踊ったり唄ったり歌を詠んだり囲碁やお話の相手をしたり、各所めぐりをしたりして、もてなしたのだとか。 現在の芸妓さんたちは、伝統の一端を担っていると誇りを持って、日本舞踊、長唄、小唄、お囃子(太鼓、鼓、大鼓)などの稽古にはげんでらっしゃるそうですよ。 有馬温泉を含めた、日本にある名泉・温泉静岡県にはどんな温泉街・温泉があるのか?→浜松・掛川・磐田 の温泉は? 山王峡温泉 新居浜温泉 奥浜名湖温泉 遠州浜天然温泉 掛川つま恋温泉 森の都温泉等の温泉があります。 有馬温泉、その他のお宿、ホテル、旅館特集 今日の旅館 >>香川県 高松・東讃のお宿
有馬温泉とヒッキー:どんなサイトなの? このサイトは、有馬温泉に見せられた有馬温泉が大好きなヒッキーの日記です。 |
有馬温泉とヒッキー 08/11/21