有馬温泉をはじめとする、温泉すきなヒッキーがお送りする一日の記録
有馬温泉すきな変人、引きこもり・・。
次に有馬温泉に入れるのはいつだろう・・。それが生きがいです。
有馬温泉とヒッキー |
有馬温泉とヒッキーあまりおなかはすいていなかったのだが、かぶのおかかカレー炒め、もやしとキャベツの味噌汁をおなかにながしこみ、朝食は終了。 テレビをつけると、ちょっと興味あるニュースが流れている。気をとられて、なんとか20~30分ほどの間仕事は上の空だった。 つかれたので十五分ばかりお休みすることに。ぼんやりとして気分転換。 思ったよりも時間がすぎており、そのまま昼食の用意開始。 昼メシは抜きにしてもよかったのだが、少しだけ食べよう、と思い、たっぷり野菜あんかけ焼きそば、きのこの中華炒めを作ってたべる。 すこしだけたまっていた家事である玄関やトイレの掃除を終わらせる。 お昼は、家事を終えてから、この時間が一番の楽しみだな。のんびり紅茶を飲んで、チャールズ・ミンガスを聴いてゆっくりとくつろいだ。 少しは身体を動かすことも大切なので、近所の散歩をする。 味はいまひとつだったけれども、ミートローフ、もも肉レモン焼きをたべた。夕食はこれで終了。 面倒だが、チキンのチリチーズ、にんじんとひじきのサラダなどを作って食べた。 有馬温泉 有馬温泉 もう一つの魅力
有馬温泉のもうひとつの楽しみはお座敷です。知っている人も多いかもしれませんあ、有馬温泉では、古くより伝統のお座敷遊びを守り続けている芸妓さんが多数います。
季節に合わせた有馬ならではの踊り等を披露してくれたり、宿泊客と話をしたり、お座敷遊びのゲームをしてくれるんですね~。 。 有馬温泉には昔、湯女という人達がいました。彼女達はお客様が湯に入る時の世話をしたり、酒宴の座で踊ったり唄ったり歌を詠んだり囲碁やお話の相手をしたり、各所めぐりをしたりして、もてなしたのだとか。 現在の芸妓さんたちは、伝統の一端を担っていると誇りを持って、日本舞踊、長唄、小唄、お囃子(太鼓、鼓、大鼓)などの稽古にはげんでらっしゃるそうですよ。 有馬温泉を含めた、日本にある名泉・温泉兵庫県にはどんな温泉街・温泉があるのか?→丹波篠山 の温泉は? 篭坊温泉 今田薬師温泉 草山温泉等の温泉があります。 有馬温泉、その他のお宿、ホテル、旅館特集 今日の旅館 >>北海道 網走・北見・知床のお宿
有馬温泉とヒッキー:どんなサイトなの? このサイトは、有馬温泉に見せられた有馬温泉が大好きなヒッキーの日記です。 |
有馬温泉とヒッキー 08/11/21